コラーゲン食品はシワ予防に効果がある

最近になって、巷ではコラーゲン鍋などが人気なのだそうですね。
コラーゲンはタンパク質の一種です。胃や腸で分解されてアミノ酸へと変わります。アミノ酸は細胞内でコラーゲンを合成するための大事な材料ですので、コラーゲンを食べれば真皮のコラーゲンの合成量が増加して、シワができにくくなると考えられます。

コラーゲン以外のタンパク質でも、体内でアミノ酸に分解されて同様の働きをするので、タンパク質なら何もコラーゲンにこだわることもない。それなりのシワ予防効果はあるのですね。

では、コラーゲンタンパク質を食べた時と、そうでないタンパク質を食べた時とで、 体内でのコラーゲン合成量は変わってくるのでしょうか?

今のところ、この点についてはハッキリとはわかっていないんだそうです。一部で、コラーゲンを分解してできたアミノ酸の方が、他のタンパク質由来のアミノ酸よりコラーゲンを合成する率が高いという実験結果もあるようです。

タンパク質とビタミンCはいっしょに摂るようにいずれにせよ、コラーゲンをはじめとするタンパク質は美肌に欠かせない栄養素なので、積極的に摂るようにすると良いでしょう。その時はビタミンCも一緒に摂ると、コラーゲンの合成量が増加するので、やはり野菜や果物もしっかりととるのがオススメです。何事もバランスが大事なのですね。